古代中国語について知るための資料。
朗読の音声:
古代汉语发音 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Ic5gO...
- 2013/07/01 に公開, by tuo guan
《關雎》上古漢語朗讀 Kroon Shyaa leiendo en chino antiguo - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Bqt3_...
- 2009/07/02 にアップロード, by Jinjing Xu
文法や語法の違い:
現代漢語と古代漢語 | 学退筆談
http://xuetui.wordpress.com/2012/12/1...
- たとえば「走」は、現代漢語では移動する、歩く意となっており、走る意が失われています。
中国の言葉でもっとも古代漢語、中国語祖語の名残を残しているものはどれですか? ...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...
- 上古漢語のトップには「閩語」
古代漢語介詞(一):于、於、乎、諸
http://www.lang.osaka-u.ac.jp/~sugimu...
- 上古中国語において「於」と「于」は同音ではなかったが、介詞として見た場合、両者の違いは基本的に字体の違いにすぎない
上古と中古:
中国語音韻学のメモ
http://www.geocities.jp/cato1963/chin...
- 孔子の時代の発音は「上古音」、李白や杜甫の時代の発音は「中古音」
- 日本語の漢字音の大半は中古音を 日本語化したもの
上古音 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8...
- 上古音(しょうこおん、または、じょうこおん)とは、周代・漢代頃の中国語および漢字音の音韻体系
中古音 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%A...
- 中古音(ちゅうこおん)は、中国音韻学上、南北朝時代後期から、隋・唐・五代・宋初にかけて使用された中国語の音韻体系
- 南北朝後期、隋から唐代初期の中古音を前期中古音
- 唐代中期から五代・宋にかけての中古音を後期中古音
- 中古音で重要なのは前期中古音なので、その中心となる時代から隋唐音と呼ばれることもある。
上古汉语 - 维基百科,自由的百科全书
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8...
古代汉语 - 维基百科,自由的百科全书
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A...
関連記事:
古代中国語の上古音には,kl-など語頭の二重子音(複声母)があった。タイ諸語や日本語の読み方と比較するとわかる - 中国語と,その方言を勉強するブログ
http://chinese-language.hatenablog.jp/entry/20150105/p1
広東語(中国語の南方方言)は,タイ語・チワン語やベトナム語と音が似ている。共通点は漢語の形成過程に基づいている - 中国語と,その方言を勉強するブログ
http://chinese-language.hatenablog.jp/entry/20150106/p1
「日本語千夜一話」さんの,古代中国語に関係したコラムの一覧 - 中国語と,その方言を勉強するブログ
http://chinese-language.hatenablog.jp/entry/20140615/p1
中国語のアルタイ語化に関するメモ - 中国語と,その方言を勉強するブログ
http://chinese-language.hatenablog.jp/entry/20140427/p4